
4年前に買ったToshibaのラップトップにUbuntu 14.04 LTS をインストールしました。 かなり完成度の高い感じがしますが、12.04との違いは驚くほどないようです。
インストールにかかる時間は少し早くなった感じがします。 これは13.04あたりから始まったことのようですが、ダッシュでサーチをするとアマゾンのサーチ結果も一緒に出てくるのが気に入らない人もおおいようですが、僕はすぐに無効にしました。
12.04ではデスクトップが4つに分かれていたんですが、14.04はそれが無効になってます。 設定を変えるだけで使える用になりました。
日本語のインストールが以前より全然簡単になってます。 ランゲージの設定一つでできました。
すべて問題なく、たいへんよいOSだと思いますが、僕のメインのPCは12.04 LTSで何の問題もなく動いているので、これをアップグレードする予定はありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿