MyStudio

MyStudio
My Ubuntu PC

2012年5月20日日曜日

やっぱり「Ubuntu12.04」は素晴らしい!


やっぱり「Ubuntu12.04」は素晴らしい!という思いを書きます。 

Linux関係のポッドキャストを聞いていると、たくさんの人たちが「ubuntu 12.04」に批判的なコメントをしているようです。 というか大抵「UNITY」に対する批判のようです。 とくにベテランのLinuxユーザーやコンピューター専門家たちの間では「UNITY」嫌いが多いようです。 気持ちは理解できないわけじゃあありません。 彼らの言う理由を聞いてみるとなるほど、と思うことが多小あります。 例えば「UNITY」を使ってどんなソフトがインストールされているか探そうとおもうと結構何度もいろいろクリックしなきゃいけないので大変、とか、アイコンが携帯電話の画面のようでかっこ悪い、などといった意見もあるようです。 

でも僕のような素人にはやはり Ubuntuが一番使い易いのです。 

ちなみに僕が必ず聞いているLinux関係のポッドキャストは次のとおりです。

Going Linux
Mint Cast
Ubuntu UK
Linux Action Show
Linux Outlaws 

どれも「Linux」と「Podcast」を入力して検索するとまず出てくるものばかり。 なかにはくせのある人もいますが、どれも大変勉強になるのでぜひおすすめです。

僕は去年の9月にLinuxを始めたばかりで、完全な初心者です。 それ以前はウインドウズXPや7を使っていたんですが、ちっとも勉強したことがなかったのでコンピューター自体の初心者です。 そんな僕が最初に使ったのが「ubuntu11.04」でデスクトップはすでに「UNITY」でした。 その後興味本位でいろいろ試しました。 「Fedora16」 「OpenSUSE」 「Linux Mint 11」 「Linux Mint 12」 「Mint LXDE」 「Puppy」「PC Linux OS」などなど Unity批判の人たちにも評判のいい「ubuntu 10.04 LTS」も試しました。 どれもそれぞれ違いがあっておもしろいんですが、何かと問題があります。 ワイヤレスが使えなくってどうやったらいいのかいまいち解らないものや日本語入力を試すんだけど全然わからないもの、などなど。 実際僕のような素人が使うにはやはりubuntuが一番のようです。 とくに今回の「ubuntu 12.04 」は僕の持ってるすべてのハードウェアがほぼ完璧に使えてます。 突然マウスが消えたり、プリンターが接続出来なかったり、とそんなは今のところありません。 きっとベテランの人たちにとってこの様な問題はたいしたことじゃあないのかもしれません。

もしほんとに「UNITY」が嫌なら 「GNOME Classic」をインストール すれば「10.04」と同じようになるそうです。

この「OMG Ubuntu」サイトとビデオを見てください。


 


「 Launcher and docking facility for GNOME」をインストールするだけで使えるようになるそうです。

ぼくは「Unity」が大変気に入ってるのでわざわざ古いスタイルのGNOMEを使う気にはなれませんが。 





0 件のコメント:

コメントを投稿