先日「Ubuntu One」のついて書きましたが、それに続いて便利な機能を使い始めました。
Firefoxの「sync」です。 これを使えば自分のブックマークや履歴などがいつも、どのコンピューターを使ってもまったく同じように「sync」されます。
僕は仕事用のラップトップと自宅のオフィス用デスクトップ、それにリビングにある家庭用のコンピューターと3台コンピューターを使うので大変便利。例えば朝起きてリビングのPCで見たニュース記事の続きなどがレッスンの合間の時間に読みたいと思ったら、ラップトップのFirefoxの履歴を見れば簡単に見つかります。 仕事中にブックマークした記事をオフィスでもう一度アクセスすぐにできます。 パスワードやユーザーネームも「sync」てくれるのでまったく同じコンピューターを使ってるようなものです。
使い方は簡単です。まずFirefoxの「tool」タブをクリックして 「sync」を選択。
サインアップして あとは数回のクリックとセキュリティーコードのコピー&ペイストでおしまいです。
これのおかげでまた一つコンピューターが便利に使えるようになりました。
僕はいろいろリナックスの新しいディストロを試すのが好きなので、これにあわせて、
Google Doc を使って文書
Google Playを使って音楽
Dropbox
それに
Ubuntu One
をつかってその他のファイル
これだけあればどんな新たなディストロも一時間以内に自分のコンピューターをほぼ同じように動くようになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿